Recruit

アシストグリーングループでは、緑地管理・造園・住宅建築・機械レンタル・セキュリティなど、多彩な現場で若手スタッフが活躍中。経験よりも「やってみたい」という気持ちを大切にしています。
体を動かすのが好き、外で働くのが好き、そんなあなたを歓迎します。一から学べる環境、頼れる仲間とともに、新しい一歩を踏み出しませんか?

「植栽設計」は、公園や庭園、住宅の庭などにおいて、樹木や花、芝などをどう植えるかを考え、設計図を起こす仕事です。造園の仕事の中でも、最もクリエイティブで、やりがいを感じられる仕事です。
敷地の形状や周囲との調和を考えながら、どこに何色の、どんな花を植えるかを考える作業は、非常に楽しい作業です。自分が設計した植栽が実際に植えられ、時を経て思い通りの美しい空間になったときは、ものづくりが好きな人にとっては最高の瞬間でしょう。
美しい樹木や花は、多くの人々の目に触れ、心を和ませることになります。そういう点でも、誇りとやりがいを持って続けられる仕事です。

植栽設計が決まったら、樹木や花、芝などを手配し、設計図面通りに植えていく「植栽工事」を行います。
植栽設計があっても、作業する人がどのように植えるかによって、仕上がりの美しさは様々です。最初は慣れない仕事に戸惑うこともありますが、仕事を続けていると少しずつ勘が磨かれて行き、揺るぎのないスキルとなっていきます。そのため、ご自身のスキルアップに繋がります。

樹木や花、芝などを植えこんだ後は、その植物が順調に育つように、また美しい景観を保てるように、「植栽管理」を行います。
株式会社アシストグリーンでは、公園や大規模商業施設、競馬場など、さまざまな施設の植栽管理を年間契約で請け負っています。自分が植えた木や花が、大きく育っていく姿を見るのは、とても感慨深いものがあります。

公園や商業施設、街路樹などにある樹木を剪定します。年間の仕事としてあらかじめ組み込まれている剪定の仕事もありますし、木の剪定だけを単発で引き受けることもあります。
樹木の高さによっては高所作業のため体力が必要な場合がありますが、最初は無理のない仕事から始めて、徐々に慣れていくようにサポートしますのでご安心ください。
樹木は生きているので、季節によって、また天候や樹の年齢などによって、さまざまな姿を見せてくれます。仕事をしながら、少しずつ樹の生態を掴んでいくことによって、造園のプロとしての揺るぎないスキルを積むことができます。

住宅の骨組みをつくり、屋根の下地を組み、サッシを取り付けるといった、建築工事に関わるさまざまな現場作業を行います。新築住宅の建築工事だけでなく、既存住宅のリフォーム工事を行う場合もあります。
また、建築した住宅を販売する仕事もあります。宣伝・販促活動なども含め、住宅の営業活動に興味がある方も、活躍できる環境です。

足場の組み立てや鉄骨などの組み立て、工作物の解体といった、とび・土木工事の現場作業を行います。

作業の現場によって若干時間は前後しますが、基本的には下記のような流れで業務が進みます。
社内で作業を行うこともありますが、現場に直行し、仕事が終わったら直帰するというパターンの方が多いでしょう。繁忙期は残業することもありますが、通常は定時退社となります。

8:00現場に直行、作業開始
10:00休憩
10:30作業再開
12:00休憩
13:00作業再開
15:00休憩
15:30作業再開
17:00作業終了、現場から直帰

Recruit

採用情報

高卒募集要項

事業所名株式会社アシストグリーン
職種造園・土木作業員(正社員)
仕事内容○公共工事現場において草刈り、剪定(川堤防など)
○大型商業施設において草刈り、剪定、観葉植物の管理
○戸建住宅の外構工事
*エリア:主に久留米市~福岡
雇用形態正社員
就業場所〒830-1114
福岡県久留米市北野町高良1437番地1-1
アクセス西鉄バス 弓削農業前バス停 から 徒歩10分
マイカー通勤可
必要な知識・技能等必須
・準中型 自動車免許取得
(AT不可)
(入社後の取得可)

・パソコンの基本操作
(エクセル、ワード、メールの基本操作)
賃金月額190,000円
昇給・賞与・昇給 あり
・賞与 あり(年2回、計2ヶ月分)
就業時間8:00~17:30(休憩120分)
休日等週休二日制
年間休日数96日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
採用人数3人
補足事項・特記事項補足事項
○屋外の業務の為、体力を必要とします。
○必要な作業服、道具は会社が負担します。
○退職金共済は、建設業退職金共済に加入。
○マイカー通勤は、距離により通勤費を支給。
片道1kmまで、4200円。それ以上は都度相談。
○無料駐車場あり。
○選考旅費は、学校からの交通費。
○選考方法について:面接のほか、簡単な計算問題と地図やその場で見たものを立体的に描く試験あり。
○試用期間 3ヶ月

特記事項
手取見込額:158,736円(控除額:31,264円)
○手当について
・資格手当 5,000円まで
・現場代理人手当 1,000円~50,000円まで
○賞与については、昨年度新規学卒者の採用がなかったので実績なしとしておりますが、業績により年2回支給予定です。
○入居可能住宅は会社所在地から2km以内にあります。(家賃は45,000円のうち15,000円を会社で補助)
○応募前職場見学への参加の有無によって採否を決定するものではありません。
事業所名株式会社アシストグリーン
職種造園・土木作業管理者(正社員)
仕事内容○公共工事現場において草刈り、剪定(川堤防など)
○大型商業施設において草刈り、剪定、観葉植物の管理
○戸建住宅の外構工事
*上記作業の現場監督者
*エリア:主に久留米市~福岡
雇用形態正社員
就業場所〒830-1114
福岡県久留米市北野町高良1437番地1-1
アクセス西鉄バス 弓削農業前バス停 から 徒歩10分
マイカー通勤可
必要な知識・技能等必須
・準中型 自動車免許取得
(AT不可)
(入社後の取得可)

・造園施工管理技師(入社後取得可)

・パソコンの基本操作
(エクセル、ワード、メールの基本操作)
賃金月額190,000円
昇給・賞与・昇給 あり
・賞与 あり(年2回、計2ヶ月分)
就業時間8:00~17:30(休憩120分)
休日等週休二日制
年間休日数96日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
採用人数2人
補足事項・特記事項補足事項
○屋外の業務の為、体力を必要とします。
○必要な作業服、道具は会社が負担します。
○退職金共済は、建設業退職金共済に加入。
○マイカー通勤は、距離により通勤費を支給。
片道1kmまで、4200円。それ以上は都度相談。
○無料駐車場あり。
○選考旅費は、学校からの交通費。
○選考方法について:面接のほか、簡単な計算問題と地図やその場で見たものを立体的に描く試験あり。
○資格手当について
造園施工管理技士の資格取得者に支給
○試用期間 3ヶ月

特記事項
手取見込額:158,736円(控除額:31,264円)
○手当について
・資格手当 5,000円まで
・現場代理人手当 1,000円~50,000円まで
○賞与については、昨年度新規学卒者の採用がなかったので実績なしとしておりますが、業績により年2回支給予定です。
○入居可能住宅は会社所在地から2km以内にあります。(家賃は45,000円のうち15,000円を会社で補助)
○応募前職場見学への参加の有無によって採否を決定するものではありません。

中途募集要項

事業所名株式会社アシストグリーン
職種造園・土木作業員(正社員)
仕事内容○公共工事現場において草刈り、剪定(川堤防など)
○大型商業施設において草刈り、剪定、観葉植物の管理
○戸建住宅の外構工事
*エリア:主に久留米市~福岡
○高速道路年間管理
雇用形態正社員
就業場所〒830-1114
福岡県久留米市北野町高良1437番地1-1
アクセス西鉄バス 弓削農業前バス停 から 徒歩10分
マイカー通勤可
年齢不問
必要な免許・資格準中型自動車免許 必須
5トン限定準中型自動車免許 必須
[準中型又は、準中型自動車免許(5t限定)以上お持ちの方]

いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
賃金月額200,000円~250,000円
昇給・賞与・昇給 あり
・賞与 あり(年2回、計2ヶ月分)
就業時間8:00~17:00(休憩120分)
休日等週休二日制
年間休日数89日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
採用人数5人
事業所名株式会社アシストグリーン
職種造園・土木作業管理者(正社員)
仕事内容○公共工事現場において草刈り、剪定(川堤防など)
○大型商業施設において草刈り、剪定、観葉植物の管理
○戸建住宅の外構工事
*上記作業の現場監督者
*エリア:主に久留米市~福岡
雇用形態正社員
就業場所〒830-1114
福岡県久留米市北野町高良1437番地1-1
アクセス西鉄バス 弓削農業前バス停 から 徒歩10分
マイカー通勤可
年齢不問
必要な免許・資格2級造園施工管理技師 必須
2級土木施工管理技師 必須
5トン限定準中型自動車免許 必須
[準中型又は、準中型自動車免許(5t限定)以上お持ちの方]

いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
賃金月額250,000円~350,000円
昇給・賞与・昇給 あり
・賞与 あり(年2回、計2ヶ月分)
就業時間8:00~17:00(休憩120分)
休日等週休二日制
年間休日数105日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
採用人数3人

はい、大丈夫です。未経験のかたでも分かりやすく教えますので安心してくださいね。

はい、作業をするうえで自動車免許(MT、準中型)以上は必須です。そのほか仕事で必要な専門的な資格は、入社後に実際に働きながら取得することができます。

転勤、異動はありません。

現場によってはあります。そのほうが効率がいいですし、時間を有効に活用できますので、わが社では直行直帰を採用しています。

交流を深めるために、年に数回ほど食事会やBBQなど、社員旅行もただいま企画中です。

Contact

お問い合わせ

〒830-1114 福岡県久留米市北野町高良1437-1-1

TEL 0942-78-3765